目次
IPO投資とは?
IPOは未上場の企業が新規に証券取引所で上場することを意味しています。
通常は証券取引所では未上場の株式を購入できませんが、上場する前に直接証券会社から未上場株を購入することはできます。
この証券取引所を介さないで未上場株を購入して投資する方法をIPO投資と言います。
新規で企業が上場するとその企業の株式は新規公開株となるのですが、最初の成約価格は公開前の価格より価格が高くなる傾向があるため、その差を利用して効率的に稼ぐことができます。
IPO株の公開価格の決定方法
IPO株が株式市場に出回る前の価格を公開価格と言い、その価格は以下の2つの方法で決定されます。
- ブックビルディング方式
- 入札方式
ブックビルディング方式は投資家の需要を基に公募価格を決定する方式で、まず証券会社が仮の発行条件を提示し、投資家はそれを基に購入希望価格や株数を提示します。
投資家の意見が平等に反映されやすいため、多くの投資家にとって納得しやすい価格になる傾向があるのが特徴です。
一方で、入札方式は投資家が一定期間の間に希望価格を入札していって公開価格が決まる方式で、株式を公開する企業側にとっては有利な条件で取引してもらいやすくなる特徴があります。
ただ、特定の投資家にフォーカスされた価格になりやすいことから、公開価格が高騰しやすく、上場後に価格が急落しやすい傾向があります。
IPO投資のメリット、デメリット
IPO投資のメリット
IPO投資のメリットとしては以下のものが挙げられます。
- ローリスクで利益を得られる可能性が高い
- 今後の成長に期待できる企業に投資できる
- 手数料無料で買い付けられる
ブックビルディング方式は初値と公開価格に差が生じにくく、現在ではブックビルディング方式が主流となっているため、ローリスクで利益を得られる可能性が高いです。
注目度の高い企業だと初値で大きく公開価格を上回る可能性もあります。
また、IPO投資はローリスクという安心感を持って今後成長に期待の持てる企業に投資ができるため、早い段階で成果の見込める企業に投資ができると、その後大きく伸びた際に大きなリターンを得られる可能性が一気に高まります。
他にも、IPO投資は株式買付に手数料が発生しないため、公開価格でIPOを購入できます。
IPO投資のデメリット
- 抽選になりやすく、当選確率が低い
- 公募価格割れの可能性もある
- 上場直後に価格が乱高下しやすい
最近ではIPO投資をする方も増えてきて、発行株式数より注文株式数の方が多くなる傾向にあります。
そのため、抽選になってしまうケースが多く、当選確率が低いために当選すること自体が難しくなってきています。
また、場合によっては公募価格割れが発生してしまう可能性もあるため、すぐに株式を売りたい方にとっては大きなリスクとなりやすいです。
他にも、新規上場するというだけでもその株式に注目が集まりやすいため、すぐに株式を売るつもりの方はすぐに売却してしまわないとあっという間に価格が大きく変動してしまうので注意が必要です。
初心者におすすめの稼げるIPO投資のサービス
IPO投資の仕組みがある程度わかっていても、初心者の方にとって初めて挑戦することはどうしても不安に感じてしまいます。
そこで初心者におすすめのIPO投資のサービスを紹介します。
ひとかぶIPO
1つはSBIネオモバイル証券の「ひとかぶIPO」というサービスです。
ひとかぶIPOは本来100株から取引できるところを1株単位から取引ができ、株式投資そのものに慣れていきたい初心者の方にとってローリスクで経験を積むことができます。
また、20代の方が当選しやすくなるような優遇抽選と公平な完全抽選の2つの抽選方法が用意されているため、優遇抽選を活用しながらうまく稼げれば、今後の株式投資のモチベーションの向上にも繋がります。
ファンディーノ
もう1つは日本クラウドキャピタルが提供する「ファンディーノ」というサービスです。
ファンディーノは株式投資型クラウドファンディングが可能で、IPOを目指す企業の株に投資できます。
投資額は10万円程度からと通常の株式投資と変わらない値段にはなりますが、ベンチャー企業を積極的に応援したい方にはおすすめのサービスです。
まとめ
IPO投資は今後成長が期待できるような企業にローリスクかつ少額から投資できるため、株式投資初心者の方にもおすすめできる投資です。
もしIPO投資で流れに乗れたらその企業の注目度が高い分、公開直後は利益目的で売却する方が多くて価格が乱効下しやすいですが、その後しばらくの間は安定して価格が上昇しやすいです。
株式投資家として成功していきたいと考えている方は、IPO投資を通じて投資家として最高のスタートを切りましょう。