IPOのロックアップとは?解除に気をつけて売り時を見極めよう

IPO株 リスク

IPOは当選すれば勝率が高く、人気のある投資手法です。

しかし上場後、初値がついてから上昇し堅調に上がっていくかと思いきや、いきなり株価が大きく下落することがあります。

それはロックアップが関係しているかもしれません

ロックアップとは大株主に対してかけられる株式の売却制限で、この制限が解除された時株価が大きく下落する可能性があります。

ロックアップの仕組みを知っているといないとでは、IPO投資の成功率が大きく変わってきます。

当記事を読みますと、ロックアップについて理解でき、注意すべき株価や状況について知ることが可能です。

どうぞご覧ください。

IPOのロックアップとは?

まずはロックアップについて解説していきます。

ロックアップとは何か

ロックアップとは、IPOとして上場する際に、会社の創業者やベンチャーキャピタルなどの大株主にかけられるロックのことです。

一定期間、あるいは株価が一定の値になるまで保有している株式を売却できないという制限がかけられます。

なぜロックアップをかけるのか

大株主に対してなぜ売却制限をかけるのかというと、上場時に株価の大幅な下落を防ぐためです。

大株主は大量の保有株式を売却することで利益を出すため、一気に売却すると当然株価が下落します。

上場日に大株主が売却すると、まず初値が低くなり公募割れの可能性が高まります。

初値がついて寄り付き後に大量に売られると、今度は株価が一気に下がりストップ安になる可能性も出てきます。

そうなった場合、上場に合わせて投資した多くの個人投資家が大きな損失を抱えてしまうことになります。

この事態を未然に防ぐための仕組みとして、ロックアップが採用されているのです。

ロックアップ条件を見極めて注意すべき状況を見極める

ipo 仮条件

ロックアップ条件は事前に把握して、注意すべきポイントはどこか知っておく必要があります。

ロックアップの条件は2つ

ロックアップには、「期間」「株価」の2つの条件設定が存在します。

期間は、上場後一定の期間が経過するまで、大株主が保有株式を売却できないようにする条件です。

具体的にどれくらいの期間かというと、60日、90日、180日が採用されています。

最近は90日か180日が多く採用されています。

上場後のある日、株価が急落したり出来高が増えたとしたらそれはロックアップ期間を過ぎたからかもしれません。

 

株価に関しては、上場後に株価が一定の値になるまで、大株主が保有株式を売却できないようにする条件です。

具体的には株価が「公募価格の1.5倍」と定める場合が多いです。

ロックアップには期間と株価の2つを組み合わせた条件として「180日間または株価1.5倍」と定めるケースもあります。

ロックアップ条件の調べ方

IPO投資を成功させるには事前にロックアップ条件を把握しておいた方が良いでしょう。

ロックアップ条件はIPOの目論見書という資料に掲載されています。

この資料は公募の段階で開示されるため、誰でも閲覧が可能です。

しかし、文量も多くわかりにくく書かれている上、余計が情報も多いため見にくいと感じる方もいるでしょう。

ロックアップ条件についてわかりやすくまとめているWebページもあるため、条件のみ調べる場合は目論見書は読まなくても良いかもしれません。

ロックアップが解除される具体的ケースと対策

IPO株 リスク

ロックアップ解除により株価が大暴落する悲劇もあります。

ここではロックアップが解除されるケースを3パターン例として紹介し、対策を考えてきましょう。

初値がロックアップ解除価格を超えて始まる場合

初値売りは有名なIPO投資方法です。

例えば初値が公募価格の1.5倍を超えて始まる場合、いきなりロックアップ解除になる大株主もいることになります。

寄り付いてから大量の売りが発生して大陰線になる場合もあります。

寄り付き後に少し上昇してから売ろうとは思わずに、確実に成行売り注文で初値売りを行った方が良いでしょう。

初値をつけた後上昇してロックアップ解除価格を超える場合

デイトレーダーやスキャルピングトレーダーの場合、初日のロックアップ解除に注意しましょう。

初値をつけた後、公募価格の1.5倍まで上昇したことに気づかずに保有していると、突然大量の売りに巻き込まれ含み益がゼロになることも考えられます。

事前にロックアップ条件と価格は把握しておき、売り時は見極めておきましょう。

上場後しばらくして条件が解除される場合

中長期投資で保有する場合は、ロックアップ解除の株価と期間両方に気をつけましょう。

初値で売らずに中長期保有を狙っていた場合、ロックアップ解除を忘れがちです。

気づかずに株価が1.5倍を超えたり、90日経過していた場合突然出来高を伴う大陰線に巻き込まれ、含み益が削られる場合があります。

ロックアップ条件は事前に確認し、解除価格はアラート設定したり、解除日はカレンダーに設定するなどして忘れないようにしましょう。

状況によっては解除前に売り抜けた方が良い場合もあります。

まとめ

IPO株 リスク

今回はロックアップについて解説し、解除の具体例などをご紹介しました。

IPO投資を成功させるためには、事前に把握しておいた方が良いでしょう。

特にセカンダリー投資を狙う場合はデイトレードにしても、中長期トレードにしても確実に把握しておいた方が良いポイントと言えます。

次回のIPO投資からぜひ活用してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です